Home > Archives > 2016年12月 Archive
2016年12月 Archive
オタフクナンテン
- 2016年12月28日 10:58
- 木
今朝、少し寒かったけど良いお天気!
なので、これからお墓参りに行く予定・・。
天気予報ではこちらはこれからしばらくお天気が良いとのこと。
初日の出の見られる可能性があるかも・・(*^^)v。
きょうは「オタフクナンテン」をお届けします。
「お多福ナンテン」と書き、縁起がいいから・・と園芸店など
結構あちこちで見かけます。
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
色の少ない冬の庭に、赤い色が目を引くオタフクナンテン。
ナンテンの仲間です。
高さが30~50センチ程で生垣などに使われています。
晩秋~冬に葉が紅葉する園芸種です。
中国原産です。
メギ科の植物です。
<お知らせ >
本日、mushifab更新しました!
併せてご覧いただけると幸いです。
「コゲラ」です。
ページ右上のバナー、☆むしふぁぶ☆よりお入り下さいm(_ _)m。
☆今年もあと少しを残すばかりとなりました。
今年、様々な被害に遭われた方々のことを想って、
この一年無事に暮らせたことに感謝しつつ(^人^)、
これでfab2016年最後の更新とさせていただきます。
私事ですが、今年9月に、連れ合いがアンドロイドスマホを使って
調べる植物検索図鑑を出すことができたことはうれしいことでした。
まだ10数個しか売れていませんが、試供版は100数人の方に試して頂けた
ようでとても励みになっています(*^^*)。
もし、よければ・・
◎ページ右上のバナー、試供版「街野植物図鑑」よりお入りいただくと
うれしいです(#^.^#)ゞ。
さて、fabには今年もたくさんの方にお立ち寄りいただき、
厚く御礼申し上げます。有難うございました。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
冬のアレンジ
- 2016年12月22日 15:03
- その他
朝から雨・・なのに、なぜか?サクラやカクレミノの木に
ヒヨドリの姿を多数見ました。
車窓から、雨に煙った終盤の紅葉もなかなか捨てたものでは
ないと思いました。
さて、歳の瀬で何かとやることだらけで気ぜわしい日々を送っている
方も多いかと思いますが、いかがでしょうか?
でも、この辺で少し一服~(★^ー゚)bネッ♪
きょうは寒い冬に暖色を使った花のアレンジを
お届けしたいと思います(*^^)v。
ご用とお急ぎでない方はしばしお立ち寄りくださいませ~(^o^)丿。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
・・・
花材:
バラ、ガーベラ、シキミア、カーネーション、
ハラン、ヒムロスギ
ブログ内参考記事→冬のバラ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
秋模様2016
- 2016年12月17日 17:54
- その他
紅葉シーズンもそろそろ終盤、皆様も紅葉を堪能されましたか?
今年は遠出はできなかったので、市内の公園で撮った2016年の
紅葉をいくつかお届けしたいと思います。
ご用とお急ぎでない方はお付き合いください(^-^)ゞ。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
・・・
・・・
・・・
・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
マグワの黄葉
- 2016年12月11日 08:04
- 木
朝からいいお天気です。
ベランダのガーデンシクラメンに陽が射してとても綺麗です。
きょうは黄葉したマグワ(真桑)をお届けします。
中国原産で、もともと養蚕用に植えられたものだそうです。
庭木として実家の庭にもありました。
いつも車で通る道沿いのお宅の庭には、15メートル程にもなる
立派なマグワがあり、私の中では"気になる木"で、ついチラ見
してしまいます(^-^)ゞ。
下の写真は公園にあったマグワです。↓
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
高さ6~15メートルになり、樹皮は灰褐色で縦に不規則な筋が入ります。
葉は長さ7~20センチ程で、互い違いに付いていました。
切れ込みのない卵形のものから3裂するものまであります。
葉先は尖りますが尾状にならず、縁にはやや粗いギザギザがあります。
葉表はざらつきますが、ほとんど無毛、裏面の脈上に毛があります。
クワ科の植物です。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
カリンの紅葉
- 2016年12月10日 14:00
- 木
2~3日前、カリンの実をお友達からいただきました。
昔、実家にあったカリンの木が思い出されます・・。
そろそろ、もみぢの季節ともお別れですね。
きょうはちょっと前に撮ったカリンの紅葉をお届けしたいと思います。
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
アキニレの実
- 2016年12月 6日 07:02
- 木の実
先日、道路沿いで街路樹の剪定を行っていました。
師走の声を聞くと何かと気ぜわしいですが、多少は
余裕を持って過ごしたいものです(^_^;;)。
きょうは、ちょっと前に公園に行った時に撮ったアキニレの実を
お届けします。
折からの風もあり、高木なので、長いこと上を見上げての撮影は
結構きついものがあります_(・_.)/ コケッ(^^;)ゞ。
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
アキニレは9月に開花し、10月にはもう実ができるそうです。
超スピードですね(@_@;)!。
長さ1センチ程の扁平な広楕円形の実は翼があります。
葉は黄色や赤、赤紫色に色づきます。
落葉後は魚の小骨のような細い小枝がめだちます。
☆併せて読むとよりわかる過去記事はこちら→アキニレ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
メタセコイアの雄花と実
- 2016年12月 3日 17:44
- 木
午後、やっとチューリップの球根を植えることができました。
冬の到来を告げるビワの花やヒイラギの花も咲いています。
先日、公園で、花を付けているメタセコイアに出逢いました。
花は高い所で咲いているので、なかなかうまく撮れませんでしたが、
きょうはこのメタセコイアの雄花と実をお届けします。
隣りの木とせめぎあった状態なので、メタセコイアによくある
イメージの綺麗な円錐形ではありません。
最初、見た時は実なのか?とも思ったのですが、調べたら、
メタセコイアの雄花でした。
房状に長く垂れ下がる開花前の雄花序(冬芽)
(冬芽:晩夏から秋に形成され、休眠・越冬して、春に伸びて
葉や花になる芽。)↓
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
アップで
・・↓
雌花は見たことがありませんが、在庫写真に雄花と共に
実は写っていました。
画面真ん中より左上あたりに球体の実が4個ほど・・↓
過去記事もご覧下さい→メタセコイアの黄葉
<お知らせ >
本日、mushifab更新しました!
「カメとコイ」です。
ページ右上のバナー、☆むしふぁぶ☆よりお入り下さいm(_ _)m。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Search
- Categories
- Index
- Photos
- Access Thanks!
-
- Total :
- Today :
- Yesterday :
Warning: fopen(counter.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 15
Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 46
Notice: Undefined variable: total in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 48
Notice: Undefined variable: today in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 49
Notice: Undefined variable: yesterday in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 50
- Feeds