- 2015年12月14日 11:44
- 木
冬の曇天に、ベランダのハナキリンの黄色とピンクの鉢植えが
彩りを添えてくれています。
さて、きょうは・・知多の海岸近くの林縁に生えていた
「フウトウカズラ」をお届けします。
「フウトウ」は封筒ではありません_(・_.)/ コケッ。
「風藤蔓」と書きます(^っ^;)。
「風藤」とはどんな植物をさしているのか?定かではないようです。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
気根を出し、大きな木に絡みつく長さ10メートル以上に伸びる
常緑つる性殖物です。
葉は互い違いに付き、1~2センチ程の葉柄があり、葉全体は卵形で
6~12センチ程、基部はハート形、先は尖ります。
葉裏には軟毛が生えていました↑。
雌雄異株です。
4~6月に3~8センチ程のひも状のクリーム色の花を、
葉と向き合ってぶら下げるそうです。
10月頃、直径4~6ミリ程の球形のコショウに似た実を房状に付け、
12~3月には赤く熟すそうですが、未だに見ることができない
でいます(u_u;) 。
関東南部以西、四国、九州、琉球に分布します。
潮風が吹いてくるような所に生え、あまり内陸部にはないようです。
コショウ科の植物です。