Home > > フウトウカズラ

フウトウカズラ

  • Posted by: winc
  • 2015年12月14日 11:44

冬の曇天に、ベランダのハナキリンの黄色とピンクの鉢植えが
彩りを添えてくれています。

さて、きょうは・・知多の海岸近くの林縁に生えていた
「フウトウカズラ」をお届けします。

「フウトウ」は封筒ではありません_(・_.)/ コケッ。
「風藤蔓」と書きます(^っ^;)。
「風藤」とはどんな植物をさしているのか?定かではないようです。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

気根を出し、大きな木に絡みつく長さ10メートル以上に伸びる
常緑つる性殖物です。

葉は互い違いに付き、1~2センチ程の葉柄があり、葉全体は卵形で
6~12センチ程、基部はハート形、先は尖ります。

葉裏には軟毛が生えていました↑。

雌雄異株です。

4~6月に3~8センチ程のひも状のクリーム色の花を、
葉と向き合ってぶら下げるそうです。

10月頃、直径4~6ミリ程の球形のコショウに似た実を房状に付け、
12~3月には赤く熟すそうですが、未だに見ることができない
でいます(u_u;) 。

関東南部以西、四国、九州、琉球に分布します。
潮風が吹いてくるような所に生え、あまり内陸部にはないようです。

コショウ科の植物です。

Comments:2

きなこ 2015年12月20日 20:54

この季節に青々とした葉っぱを見られて元気になりそうです

コショウ科なんて面白いね
小さな赤い実も冬に備えているのかしらね
かわいいね

winc Author Profile Page 2015年12月21日 09:43

きなこさん、おはようございます。コメント有り難うございます。
余談ですが、日本の在来種にはコショウ科の植物はこのフウトウカズラの他はタイヨウフウトウカズラとサダソウくらいしかないようです。
サダソウは佐多草と書き、四国~沖縄など暖かい地方の海岸の岩場などに自生する、日本固有のペペロミアですが、お花屋さんでもペペロミアという観葉植物名で売っています。

コメントフォーム

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://green-ts.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/658
Listed below are links to weblogs that reference
フウトウカズラ from fab

Home > > フウトウカズラ

Search
Categories
Index
Photos
Access Thanks!

    Warning: fopen(counter.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 15

    Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 46

    Notice: Undefined variable: total in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 48

    Notice: Undefined variable: today in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 49

    Notice: Undefined variable: yesterday in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 50

    Notice: Undefined index: HTTP_REFERER in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 65
  • Total :
  • Today :
  • Yesterday :
Feeds

Return to page top