Home > Archives > 2016年8月 Archive

2016年8月 Archive

ヤマトリカブト

  • Posted by: winc
  • 2016年8月28日 11:03

昨夜、雨が降ったせいか?今朝はセミの声が聞こえませんでした。
なので、少し涼しくて助かります。

さて、きょうは「ヤマトリカブト」をお届けします。
「山鳥兜」と書きます。
この花の形を舞楽衣装の一つで楽人や舞い手が頭に被る鳥兜にたとえ、
名付けられました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

山の草地や林の縁などに生え、茎は斜上します。
葉は3~5深裂し、裂片はさらに細かく中~深裂しています。

花びらのように見えるのは、じつは、5枚のガク片であり、
一番上のガク片は、カブト形でもっとも大きく、横のガク片二つは
丸い形、下のガク片二つはやや細長い。
本当の花びらは、カブトの中にあるらしい。
残念ながら、外からはカブトの中までは見づらく、カブトを切り取る
などしないと見れなかったようです。

よく見ると、もう、実になっているのも
ありました↓。

あまりにも有名な毒草の1つです。
全草に強い毒性があり注意が必要です。

花期 は8~10月 です。

中部地方から東北地方に分布します。

キンポウゲ科の植物です。

☆<虫等がお好きな方はこちらへ>もどうぞ→ ☆むしふぁぶ
本日、更新しました!きょうは「鳥」。

ケツユクサ

  • Posted by: winc
  • 2016年8月25日 17:05

セミの声も一時よりも小さくなり、23日にツクツクボウシの
初鳴きを聞きました。
ベランダでキュウリの花が咲いています。
毎年のことながら、八月は盆の行事等で毎週お寺さんとご縁があり、
何かと気ぜわしい月です。
他にも用事が次々と湧いてきて、2日程前まで夏バテしておりました。

さて、きょうは・・里山で見つけた「ケツユクサ」をお届けします。
ツユクサの中でも苞に毛が多いものを、ケツユクサ(毛露草)と
呼ぶそうです。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

アップで見ると、なるほど、長く白い毛がフサフサと生えています。
横向き↓

そして・・
後ろ向き↓

花びらはツユクサよりも・・
幅広で逆ハート形です。

花期は6~9月です。

北海道~九州に分布します。

ツユクサ科の植物です。

ヨモギ

  • Posted by: winc
  • 2016年8月17日 21:55

先日の「山の日」にお墓参りに行きました。
とても暑い日でしたが、墓地には人が三々五々行き来していました。
明日は、お寺に施食会法要に参ります。
そうそう、今朝、玄関先にクダマキモドキの姿を見かけました。
クダマキモドキに興味のある方はこちらへ→☆むしふぁぶ

さて、きょうは「ヨモギ」をお届けします。
別名「モチグサ」と呼ばれて、昔からお団子や草餅、よもぎ餅
などで親しまれている薬草でもありますね。
四方に根茎を伸ばして繁茂するという意味から、四方草(よもぎ)
という説や、良く燃えるということから善燃草(よもぎ)という
説があります。
また、葉裏の毛を集めたものが、燃え草という意味から艾(もぐさ)
といい、それに葉がついて艾葉(がいよう)という漢名が生まれた
とのことです。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

道路脇に生えていました。
菊に似た葉は互い違いに付き、形は楕円で羽状に深く裂けています。
葉裏は毛で覆われ、灰白色をしています。
葉の付け根に小さな葉があります。

その他、花粉症の原因植物の一つとしても知られています。

本州~九州に分布します。

キク科の植物です。

☆<fabからのお知らせ①>☆
<虫がお好きな方はこちらへ>もどうぞ→ ☆むしふぁぶ
きょう、更新しました!

☆<fabからのお知らせ②>☆
この度、野外植物が500種ほど検索できるサイトを開きました。
ご活用いただければ幸いです。
★ページ右上のそれぞれのバナーから入れます。

アキノエノコログサ

  • Posted by: winc
  • 2016年8月 8日 16:01

暑い毎日が続いていますが、皆様お変わりございませんか?
こちらはきょうも36度と連日の猛暑ですが、暦の上では昨日が
はや「立秋」。
お便りを書く時、きょうから「残暑見舞い」となりますネ・・。

ということで、きょうは「アキノエノコログサ」をお届けします。
「秋の狗尾草」と書きます。
まず、エノコログサとは、花穂が犬の尾に似ていることから、
犬っころ草が転じてエノコログサとなったそうな・・。
そして、エノコログサより花期がやや遅く、秋に咲くことから
アキノエノコログサと名付けられました。
ただし、開花は7月頃から見られます。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

近所の路傍や空き地に生えていました。

草丈は50~80センチ程。

花穂は長くて頭が垂れ下がっています。

葉の上面にまばらな毛があります(時に無毛)。

エノコログサよりも全体的に大型で、緑色のものが多いですが、
紫色を帯びるものもあるようです。

日本各地に広く分布します。

イネ科の植物です。

Index of all entries

Home > Archives > 2016年8月 Archive

Search
Categories
Index
Photos
Access Thanks!

    Warning: fopen(counter.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 15

    Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 46

    Notice: Undefined variable: total in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 48

    Notice: Undefined variable: today in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 49

    Notice: Undefined variable: yesterday in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 50
  • Total :
  • Today :
  • Yesterday :
Feeds

Return to page top