Home > Archives > 2014年8月 Archive

2014年8月 Archive

コブシの実

  • Posted by: winc
  • 2014年8月30日 17:19
  • 木の実

きょうは少々めげ気味です。
昨日、初めてムカデに噛まれました(泣)。
でも、もう、あすで葉月も終わり、夏休みも終わりですね・・。
秋の気配を感じ、花瓶にオミナエシと小菊を挿しました。
気を取り直していきたいと思います。
21日にツクツクボウシの声を聞きました。
シコンノボタンも今年は久しぶりに毎朝のように次々と咲いています。
さて、庭木や街路樹などに使われるコブシが公園にも植えられていました。
よく見ると、実が付いていました。

きょうはコブシの実をお届けします。
実はゴツゴツしたユニークな形で、虫こぶか?と思われるような
形をしています。
夏の若い実、緑色↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

ほんのり赤っぽいのも見られます↓

コブシの実は 長さ8センチ程です。

種が生長して果皮が盛り上がってきた後、果皮が赤く色づき
それが割れて種が出てきます。

公園にいくつか落ちていた実をひとつ拾ってもらってきました。
半月ほどそのまま置いていたら、こんなになっていました。↓

10 月上旬には袋が枯死して黒くなり、その多くは落下するそうです。
完全に割れた実から、白い糸のようなものによって
赤い種がぶら下がるようです。
この糸状のものは珠柄とか 種糸などと呼ばれるそうです。

これは種を手で引き出して撮影したもの↓
(引っ張ると細くガムのように伸びました。)

種の一番外側の層は朱色で薄い膜状のもの↓

その内側(外側の朱色の部分を取り去ったもの)の
柔らかい肉質層の種↓

なおも白い肉質の部分を取り去ると、黒くて硬い種はハート型で
真ん中が少しへこむ(へこんだ部分が種糸につながる )↓

↑いくつも剥いてしまって、爪の先が黒くなってしまった(笑)

また、コブシの実にはヒヨドリやムクドリ、ハシブトガラスが
訪問するそうです。

その他、コブシの蕾は漢方で辛夷(しんい)という生薬になり、
鼻粘膜の血管収縮作用があり、鼻づまりに効くとか・・。

北海道、本州、四国、九州に分布します。

モクレン科の植物です。

過去記事はこちら→コブシ

ハゴロモモ

  • Posted by: winc
  • 2014年8月21日 10:13

連日の35度超えの猛暑の中、今朝、シコンノボタンが2輪咲きました。
キュウリも1本収穫でき、さっそく丸かじりです(笑)。

きょうは池一面に咲く小さな白い花「ハゴロモモ」 をお届けします。
「羽衣藻」と書きます。

サギソウの咲く湿地を抜けると池がありました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

水面をよく見ると、小さな白い花が池の三分の二程を覆っています。

水面からひょっこりと顔を出し、白い花を咲かせているのは、
ハゴロモモでした。
別名をフサジュンサイというそうです。
花の大きさは1.5センチ程。

イトトンボとのコラボです。

アメリカ原産で、熱帯魚や金魚用の水草として輸入され、
ガボンバの名で水草として販売されているそうですが、
野生化してはびこり、在来種を駆逐する恐れがあります。

6~8月に咲くようです。

スイレン科の植物です。

おまけ:
サギソウ その2

アケビの若い実

  • Posted by: winc
  • 2014年8月17日 19:57
  • 木の実

ここんとこ、梅雨のようなはっきりしないお天気が続いていますが、
皆様お変わりなくお元気でしょうか?
食欲はありますか?
残暑はまだまだ続きそうですので、どちらさまもお体をご自愛下さい
ますように・・。
我が家の窓の外では、相変わらずセミの大合唱が聞かれますが、
いつのまにかコシアキトンボに変わり、赤トンボが舞うように
なりました。

さて、きょうは若いアケビの実を見つけたのでお届けします。
緑色の実が熟すと紫色となり、ぱっくりと口を開けることから「開け実」、
それが転じて「アケビ」になったらしいです。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

落葉のつる性植物です。

小葉が5枚あり、葉の縁は全縁(葉の縁のギザギザがない)です。

実はバナナ型ですね。
アップでどうぞ↓

割れた紫色の実の中の白い部分が熟して半透明のようになってくると、
食べ頃サインです。
今では8~10月にかけてスーパーなどに出荷されますね。
秋の山里の風情を演出してくれる果物として 店頭に彩りを添えています。

また、デパート等でアケビの蔓を編んで作られた籠も売られていますね。
丈夫そうです。

本州、四国、九州に分布します。

アケビ科の植物です。

似たものはこちら→ミツバアケビムベの実むべの実 その2

きょうで7月末に行った池の周りにあった植物の巻は一応終わります。
次回は、お盆に行った池の周りの植物をお届けする予定です。

キリの実

  • Posted by: winc
  • 2014年8月13日 09:25

朝からセミの大合唱!
限られた命の中で子孫を残すために、♂は激しく鳴いて♀を
呼んでいるのでしょうね。
でも少し前から、階段に命尽きたクマゼミやアブラゼミの姿が・・。
うまく命が繋がったならいいのですが・・。
セミ、もうしばし頑張れ~♪

さて、先回の池の周りに大きなキリの木がありました。
10メートル以上ありました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

よく見ると、緑の実がいっぱい付いていました。

とんがり帽子のキリの実や~い!
また、私の前に姿を見せておくれ~\(^o^)/

5月に花が付いた木の姿をご覧になりたい方はこちら→ キリの花


ハンノキの若い実

  • Posted by: winc
  • 2014年8月11日 20:23

8月に入り色々と忙しく、椅子を温めている暇がありませんでした(^^;)。
きょうはゆっくりした台風の後始末をした後、お墓参りに出かけ、
やっと落ち着きました。
私の方は、お陰様でほとんど大したこともなくすみましたが、
台風の被害に遭われた方にはなんとお見舞いを申し上げたら
よいのか・・早く普通の生活に戻ることができるよう
お祈り申しますm(_ _)m。
台風の最中に数年ぶりに開花したシコンノボタンの一花は
強い風雨に晒されたせいか、残念ながら落ちてしまいましたが・・。
今朝、青空が戻ってきて、救われた思いです。

さて、記事の方は先月末に行った池の周りの植物を、もう少し
紹介したいと思いますので、よかったらお付き合い下さい。

池のそばに実の付いたハンノキを見つけました。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

まだ若い実で緑色でした。

アップで・・↓

過去記事はこちら→ ハンノキの実と雄花

Index of all entries

Home > Archives > 2014年8月 Archive

Search
Categories
Index
Photos
Access Thanks!

    Warning: fopen(counter.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 15

    Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 46

    Notice: Undefined variable: total in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 48

    Notice: Undefined variable: today in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 49

    Notice: Undefined variable: yesterday in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 50

    Notice: Undefined index: HTTP_REFERER in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 65
  • Total :
  • Today :
  • Yesterday :
Feeds

Return to page top