Home > Archives > 2012年12月 Archive

2012年12月 Archive

ドウダンツツジの紅葉

  • Posted by: winc
  • 2012年12月27日 18:50

きょうの午後3時頃、実家に行ったら、庭にジョウビタキの♀が
洗濯竿に止まっていました。
ジョビちゃんと声をかけると、鳴きながらマサキの枝に飛び移りました。
マサキの実もはじけかけています。
すると、メジロも数羽、姿を現してくれました。
亡くなるちょっと前、最近スズメとキジバトばかりで、ジョウビタキ等は
ついぞ姿を見せなくなった・・と嘆いていた父でした。
きっと父も喜んでいることでしょう。

さて、やることだらけでやたら気ぜわしい年末・・^^;
月初めに撮った写真の中から「ドウダンツツジ」をお届けします。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

菱形の葉で紅葉がとても綺麗です。

よく見ると実もできていました。

ドウダンツツジの「ドウダン」は「トウダイ(灯台)」が訛ったものとされ
「灯台躑躅」と書きます。
なぜ「灯台」なのかというと、枝の分かれ方が、古い時代に宮中行事で
用いられた結び灯台に似ているからだそうです。

また、花が咲く様子を満天の星に見立て「満天星躑躅」と書いたりもします。
単に「満天星(ドウダン)」とも言われます。

落葉性の低木で、公園や道路脇の植え込み、庭木などによく利用されます。

ツツジ科の植物です。

これでfab2012年最後の更新とさせていただきます。
今年もたくさんの方にfabにお立ち寄りいただいたり、
コメントを頂戴しましたこと、有難く御礼申し上げます。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

鶏とシダ

  • Posted by: winc
  • 2012年12月25日 20:10
  • その他

冬休みに入り、今年も余すところ、あとわずか・・^^;
きょうは今年の思い出より、抜粋してお届けしたいと思います。

お盆近くに地元の熱田神宮に久しぶりに出かけた時のことです。
鳥居近くに着くと、いきなり頭上から「コケコッコー」と
けたたましい声が・・。
見ると、金茶色の大きな鶏が木(多分モッコク)の上に数羽いました。
すぐさま、他の皆さんと同じように・・≧[◎]oパチリ

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

雄叫びをあげていた♂

カップル↓

雄は雌より体躯だけではなく、鶏冠(トサカ)や黒い尾羽が大きいです。

名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯応えがあり、
コクと旨みがあります。
また、その卵はやや小振りで卵の色は桜色っぽい淡褐色です。
黄味は濃い目で、味も濃厚でコクがあり、とても美味しいです。
やっぱり、卵かけ御飯が一番かな^^。

さて、熱田さんの森の中は大きな木だらけ・・。
夏はその緑陰のおかげでとても涼しいのです。

お宮さんの中も老木、大木が多く、その木にはノキシノブなどの
シダがびっしりと付いています。

アップで・・↓

このシダは過去記事でも取り上げていますのでご覧ください。
ノキシノブ

追伸:お蔭様で、きょう、アクセス数が30万回を超えたようです。
有難う(^人^)ございます。これからも応援してくださいねm(_ _)m

ナンキンハゼの実 その2

  • Posted by: winc
  • 2012年12月22日 15:20
  • 木の実

こちらは雨があがって日が射してきました。
昨日、冬至も過ぎ、すっかり冬になり木々も葉を落としています。
近所の高校にあるイヌエンジュもきれいさっぱり葉を落とし、
枝の先に薄茶色の実ばかりが残っています。
公園のナンキンハゼも葉は一枚もなく、白い実もだいぶ落ちています。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

ハトが数羽、枝に止まり実をついばんでいたと思ったら、
どこかへ飛んで行ってしまいました。

いつまで白い実が枝に残るかしら?

過去記事→ナンキンハゼの実

タイワンモクゲンジの実

  • Posted by: winc
  • 2012年12月14日 22:09
  • 木の実

随分ご無沙汰してしまいました^^;;
今朝9時過ぎ、マンションの桜の木に久しぶりにヤマガラが姿を見せてくれました。
ほどなくメジロやシジュウカラ、ヒヨドリもお出まし~♪

さて、近くの某大学の敷地内に、紅葉したようなピンク色に染まった大きな
木が歩道側から見え、11月下旬頃から気になっていました。
ほとんどの紅葉は終わりがけとなり、もう冬なのに、赤い花がいっぱい
咲いている?
いったい何の花かな?と思っていたところ、きのう、構内にたまたま
庭師さんらしき姿を見かけたので、塀の外から思い切ってお声をかけ、
お尋ねしてみました^^;
そうしたら、花ではなく、実とのお答え。
木の名前は「タイワンモクゲンジ」とのことでした。

あれΣ( ̄□ ̄;)!?「タイワンモクゲンジ」って!?
すっかり忘れてました~;^▽^A アセアセ ・・
あ、ありました!ありました!4年前に花をアップしてました~(^_^;;)。

花や葉の様子はこちら→過去記事へどうぞ→タイワンモクゲンジ

秋に小さな黄色の花を付け、あっという間に咲き終わり落ちた花。
4年前に別の場所で撮ってあった写真を1枚追加しておきます。↓

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

黄色の花の後にピンクの実が・・

ピンク色した実(正確には果皮)が、びっしり付いているので、
遠目には花のようにも見えるんですね^^。
この実(果皮)が鈴生りにつき、とっても綺麗です。
見ごたえのある実とは、このことだったんですね~♪

この果皮はやがて紅褐色に変わり、中の実が熟すそうです。
果皮の中には、直径5ミリ程で黒くて硬い種が2、3個入っているそうです。

沖縄では街路樹として植えられており、沖縄の秋を彩っているとのこと。
綺麗でしょうね~♪
この街路樹の下を歩くって想像しただけでうれしくなります^^v

ムクロジ科の植物です。

ツルグミ

  • Posted by: winc
  • 2012年12月 3日 11:58

おととい、久しぶりに丘陵地の雑木林に行ったら、林の縁に
グミの花が咲いていました。
ナワシログミか?と思いつつ、帰宅して調べると、どうも違って
「ツルグミ」だったようです。
「蔓茱萸」と書きます。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)

半つる性の常緑低木です。

ふつう、枝にはトゲがほとんどないようです。

革質の葉は互い違いに付き、長さ4~8センチ程の長楕円形で、
葉の脇に1~4個ずつ、白っぽい花がまとまって付いていました。
まだ、蕾が多い枝↓

花びらは退化しており、花と見られるのは本当は
筒状の白いガクだそうです。
先が4つに分かれたガク筒の外側には、橙色っぽい
ポツポツしたような模様が全体に見られます。
また、ガク筒の内側は白色で、四角く開いた中には
雄しべが4つ、雌しべが1本ありました。

ひっくり返して撮りました^^;↓

花からは甘くいい香りがしていました。

開花している花の様子↓

葉の表は緑色でやや光沢があり、毛は無くつるっとしていました。

お次は葉裏↓

葉の裏は赤褐色というか、光の加減では金茶色にも見えます。
ルーペで見たら、葉裏全体に小さな黒っぽいもの?が点在し、びっしりと
短い毛のようなものが生えており、おぉ~っと思わず感嘆の声が・・(笑)。
これを専門用語では星状鱗片というそうです。
なんとか撮れたつもりですが、私のカメラではこれが限界です(泣)。。
葉裏のアップ↓

もう一度よく見ると、小枝も赤褐色で星状鱗片で覆われており、
ガク筒の外側のオレンジの模様がある全体も星状鱗片で覆われていました。↓

ツルグミとナワシログミの花は秋に咲きます。

本州(関東地方以西)、四国、九州に分布しています。

グミ科の植物です。

Index of all entries

Home > Archives > 2012年12月 Archive

Search
Categories
Index
Photos
Access Thanks!

    Warning: fopen(counter.log): failed to open stream: No such file or directory in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 15

    Warning: fclose() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 46

    Notice: Undefined variable: total in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 48

    Notice: Undefined variable: today in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 49

    Notice: Undefined variable: yesterday in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 50

    Notice: Undefined index: HTTP_REFERER in /home/green-ts/www/fab/AccessCounter.php on line 65
  • Total :
  • Today :
  • Yesterday :
Feeds

Return to page top